ブリスベンより北に44km、イチゴの産地として有名です。
世界各国より、ファームで稼ぐ、もしくはセカンドワーキングホリデービザを取りに毎年多くのワーホリの方が集まります。
大きなショッピングセンターのほか、Caboolture Hubというカブーチャの歴史を学べる複合施設などもあります。
サンシャインコースト・ヌーサはブリスベンから130kmと近くてきれいな海岸沿いの街。
ビーチでゆっくりするのもよし。少しアクティブに、ジェットスキーやパラセイリングなどをするのもよし。
ビーチゆっくりするだけでなく、ヌーサ国立公園内のブッシュウォークや、メインストリートにあるレストランで優雅に食事をすることも出来ます。
ビーチでゆっくりするのもよし。少しアクティブに、ジェットスキーやパラセイリングなどをするのもよし。
ビーチゆっくりするだけでなく、ヌーサ国立公園内のブッシュウォークや、メインストリートにあるレストランで優雅に食事をすることも出来ます。
今回はビーチにて持参したおにぎりでランチ休憩。
次に向かうはgympieです。
ジンピーはブリスベンより約160km北上したところにあり、金の発掘で栄えた町です。
のどかな街には、歴史資料館があり、金の発掘や、戦争の歴史などを学べます。
またBig Pineapple と呼ばれる大きなパイナップルのモニュメントが近くにあります。
次に向かうはgympieです。
のどかな街には、歴史資料館があり、金の発掘や、戦争の歴史などを学べます。
またBig Pineapple と呼ばれる大きなパイナップルのモニュメントが近くにあります。
僕たちが着いたときは日曜日の夕方ということもあり、田舎で人もいなく閑散とした町でしたが、
都会ブリスベンからたった160km違うだけで、ここまでの差があることに驚きです。
都会ブリスベンからたった160km違うだけで、ここまでの差があることに驚きです。
その後はmaryboroughへ行き、街中を見学しました。
マリーボローはブリスベンから約255km北上したところにあります。
世界最大級の砂の島フレーザー島への出発地として重要な役割を果たしています。
また街の至る所に戦争記念碑が設置され、歴史を感じる街並みです。
マリーボローはブリスベンから約255km北上したところにあります。
世界最大級の砂の島フレーザー島への出発地として重要な役割を果たしています。
また街の至る所に戦争記念碑が設置され、歴史を感じる街並みです。
散策ののち、River heads(船が出港する港)へ行き、持ってきたチャーハンを車の横でガスコンロを使い温め、車の中で食べました。
ここは次の日のツアーが出ている場所で、そのまま駐車場で寝て、ラウンド生活1日目を終えます。
Brisbane12:00発、River heads21:00着
362.6km走行 出費・・・ガソリン代$70
Brisbane12:00発、River heads21:00着
362.6km走行 出費・・・ガソリン代$70
0 件のコメント:
コメントを投稿