さてさて、オーストラリアといえば何を想像するでしょうか?
僕は、オーストラリア=コアラやカンガルーを思い浮かべます。
オーストラリア土産の定番でもありますね!
サーファーズパラダイスから車で約30分の所にカランビン動物園があります。
ここはオーストラリアでも最大級の動物園です。
そう、ここでは誰もが大好き、コアラの抱っこが出来る所なのです!
嫁は日本にいる時からコアラに会うのを楽しみにしていたので、早速学校が始まった週の最初の休みに行きました。
この動物園はコアラだけではなく、ウォンバットや
タスマニアンデビル、
ディンゴなど、
オーストラリアの動物を近くで見ることが出来ます。
その他オーストラリアといえばカンガルー!
ここは何十匹ものカンガルーが広い敷地に放し飼いにされ、自由にくつろいでいます。
そして餌が売っているので、直接あげることも出来ます。
えさを手のひらにのせるとペロペロくすぐったいですが、きれいに食べてくれます。
カンガルーの第一印象はおじさん‼︎‼︎
寝方や顔がおじさんそのものですごく愛着がわきました!
なかにはお腹のポケットに子供のカンガルーを入れている子も…
カンガルーは近くでみるととても可愛いですが、すごく凶暴な動物なのです。(主に野生)
大人のカンガルーに蹴られると、内蔵が破裂してしまうくらいだとか!
まあ、動物園にいる子たちは、人に慣れているので安心して触れますよ。
まあ、動物園にいる子たちは、人に慣れているので安心して触れますよ。
そして念願のコアラ♡
もう、可愛いの一言です。
コアラは1日のうち18〜20時間も寝るので、活動している所を見れる時間は少ないですが、なかにはユーカリを食べたり歩いたりしているコアラもいました。
コアラはユーカリしか食べませんが、そのなかでも食べるユーカリは限られています。
オーストラリアには600〜700種類のユーカリが存在しますが、実際にコアラが食べるのは35〜120種類だそうです。
実際にコアラ抱っこをしてみました。
もうふわふわで大人しくて可愛いので、このまま連れて帰りたいぐらいでした!
睡眠時間が多いコアラにとっては、いろんな人に抱っこされるのも疲れますよね…
毎日たくさん寝て、好きな時に好物のものを好きなだけ食べ、みんなから可愛がられるコアラ…
そんなコアラになりたいものです…
この動物園では羊の毛刈りショーも行なっています。
羊が少し可哀想に見えましたが、普段なかなか見れない光景だったので、すごく新鮮でした。
そして、この動物園。
ウォータードラゴンと呼ばれるイグアナが大量発生しています。
爬虫類が大嫌いな嫁。
この動物園で大量のイグアナに遭遇し、終始叫んでいました…
実はゴールドコーストでは街でもこのイグアナに遭遇します。
僕も最初は気持ち悪いと思っていましたが、だんだんと可愛く見えるようになり、今では可愛い顔してるな、と見惚れてしまいます。
嫁は未だに見るたびに騒ぎます…
営業時間は8時から17時です。
カランビン動物園まではサーファーズパラダイスからトラムに乗り約10分のブロードビーチで乗り換え、そこから700番のバスに乗り約30分で、$7-11です。
タクシーだと約20分、$45-55です。
チケットは大人$49.95,子供(4-14)$35.95,大人2人子供2人が$137です。
またコアラ抱っこは別料金ですが、せっかくなのですることをおすすめします。
料金は写真一枚につき$20です。
数人でも写真に入るのは可能ですが、一人がコアラを抱っこします。
このコアラ抱っこ、クイーンズランド州とアデレード、パースでしかできません。
シドニーやメルボルンに行って「コアラ抱っこがしたい!」と思っても出来ないので気をつけて下さいね!
また上記の場所でも、保護の為に、近々コアラ抱っこが禁止されるという話もありますので、機会があればお早めに。
また上記の場所でも、保護の為に、近々コアラ抱っこが禁止されるという話もありますので、機会があればお早めに。
0 件のコメント:
コメントを投稿